- アフィリエイト初心者に必要な無料ソフト・ツールのご紹介
今回は、アフィリエイト初心者に必要な無料ソフトウエア
(アプリ編)です。
アフィリエイト作業を効率化する環境を整えれば、
あなたが稼げるようになるまでの時間が一気に短縮します。
この記事では、私たち夫婦がアフィリエイトで実際に使って、
効果を感じているソフト・ツールを紹介しています。
もし、あなたが機能が似た別のアプリを使っていて、
それに慣れている場合は、そちらを代わりに使っても大丈夫です。
Index
Micorsoft Office / LibreOffice
Microsoft Office(マイクロソフト・オフィス)は
ワードやエクセルなどのオフィスソフトです。
あなたも毎日、使われているかもしれませんね。
オフィスソフトは、アフィリエイトでも必要です。具体的には、
アフィリエイトサイトの管理のために使います。

月に100万円以上稼ぐようになるには、サイトや無料ブログを
100以上作って管理する必要があります。
さらに、その1つ1つのサイトをグーグルやヤフーなどで
上位表示させるSEOも管理する必要があります。
とてもじゃないですが、管理表を使わないと頭がこんががりますよね?笑
でも、Microsoft Officeはとても高価なソフトです…汗
もし、あなたがMicrosoft Officeを持っていないなら、
無料のオフィスソフトであるLibreOffice(リブレ・オフィス)を
使ってください。
LibreOfficeでワードやエクセルのファイルを開くと
若干見た目が崩れるかもしれませんが、
アフィリエイトサイトの管理には十分です。
LibreOfficeのURL
https://ja.libreoffice.org/
TaskClip
TaskClip(タスク・クリップ)はクリップボードソフトです。
クリップボードソフトとは、コピペ(コピー&ペースト)の
機能を強化するソフトです。
アフィリエイト作業では、コピペ作業を多用します。
もちろん、ライバルサイトの文章ではないですよ?笑
自分のサイトの文章を入れ替えたり、SEOに必要なサテライトに
ログインするためのIDやパスワードだったり・・
TaskClipは、こんなちょっと前にコピーしたものをまた使いたい、
といったときに使うソフトです。
また、頻繁に使うものを「登録テキスト」として登録して
置くこともできます。
上の画像では、右半分に最近コピーした内容、左半分に
よく使う内容が表示されています。これを選択して
「貼り付け」すればOKです。
保存しておくコピー内容の数は設定で変えられますが、
私は「32」に設定しています。
TaskClipは普段パソコンを使うときにも便利ですので、
是非使ってみてください。
TaskClipのURL(Widows 7以降でも使えます)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se245727.html
Mobillizer
Mobillizer(モビライザー)は作成したアフィリエイトサイトが
iPhoneやAndroidなどのスマートフォンでどのように見えるか
パソコンで確認するためのソフトです。

iphone5 (White)で表示されたサイト

物販の内容にもよりますが、ダイエットやコスメに美容いった
女性向けの商品はスマホからの成約が大半です。
私たち夫婦の例では、8~9割以上がスマホ経由であることも
珍しくありません。
アフィリエイトサイトはパソコンで作成しますが、
もしスマホで崩れて表示されていたら大変ですよね?
その確認に、Mobillizerを使います。
本物のスマホで確認するのが一番ですが、
サイトを少し変更してその結果を見たいときに
わざわざスマホで確認するのは大変です。
(サイトの変更&確認は何度も何度も行います)
実物のスマホを使うのは、最後の仕上がりの時が
おすすめです。
また、androidスマホしか持っていなくて、
スマホ多数派のiphoneでの見え方を確認したいときにも
便利です。
その他、Bliskというものもありますので、お好みで
使ってみてください。
MobillizerのURL
http://mobilizer.apportal.jp/
BliskのURL
https://blisk.io/
Rapture
Rapture(ラプチャー)はパソコン画面の一部を簡単に切り出してくれる
ソフトです。

アフィリエイトを作成するときに、サイト上部の画像バナーや
記事に差し込む画像の切り出しに活躍します。
良く使われているPrint Screenキーで画面をコピーして、
ペイントに張り付けてトリミングする方法でもいいですが、
Raptureは初めから切り出された画像になるので、
たくさんの画像を処理するときに時間効率の差が大きくなってきます。
あなたが副業で時間がないサラリーマンなら、こういった改善を
積み重ねて作業時間の差を取り戻しましょう。
このブログでもRaptureを多用しています。
RaptureのURL(Windows 7以降でも使えます)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se386376.html
PhotoScape
PhotoScape(フォト・スケイプ)は、画像のトリミング(切り出し)、
拡大縮小、文字入れなど様々な機能を備えた画像編集ソフトです。
ウインドウズに始めからついているペイントの強化版のようなツールです。

アフィリエイトでは、訪問者が分かりやすいように、
サイトの画像に説明や強調を加えるために使用します。
また、最近のグーグルなどの検索エンジンでは、このように
ひと手間加えた画像があると上位表示しやすいと感じています。
このサイトで使っている文字、矢印、枠などが入っている
画像はすべてこのPhotoScapeで作成しています。
画像編集ソフトにはその他にも有名なAdobe Photoshop
(アドビ フォトショップ)や無料のGimp(ギンプ)なども
ありますが、
これらソフトは高価で合ったり、使いこなすのが難しかったり
しますので、初めて使うならPhotoScapeがおすすめです。
画像はさっさと作って、サイトを量産した方がはるかに早く大きく稼げます。
[/ip5_ornament]
PhotoScapeのURL
http://www.photoscape.org/ps/main/?lc=jp
FFFTP
FFFTP(エフ・エフ・エフ・ティー・ピー)は、
サーバーに作成したファイルを送るためのソフトです。
インターネット上のコンピューターです。
あなたのパソコンとは別ものです。
[/ip5_ornament]
Sirius(シリウス)などのアフィリエイトサイト作成ソフトにも
作成したファイルをサーバーに送る機能があり、通常はそちらを
使います。
ですが、FFFTPはファイルを送る場所を間違えて、削除したいときや
うまくファイルを送れない時の原因確認に便利です。
また、ここでは詳しく触れませんが、.htaccessやrobots.txtなどの
ファイルを一部を変更したときにも使います。
FFFTPのURL
https://ja.osdn.net/projects/ffftp/
BunBackup
BunBackup(ブンバックアップ)は高速バックアップソフトです。

攻めのサイト作成も重要ですが、守りのバックアップも重要です。
新しく月に10万円稼いでくれるサイトを作るのも、
今10万円稼いでくれるサイトを守るのも同じことです。
最近、一部でアフィリエイトサイト自体の売り買いもあるようですが、
月に10万円稼いでくれるサイトの価値は、1年で100万円以上になります。
バックアップを忘れてサイトデータをなくしてしまうことは、
何十万単位でお金を落としてしまうのと同じです・・
パソコンは数年したら起動しなくなることは稀ではないですし、
サーバーのデータが失われたケースもあります。
うっかりしがちなバックアップですが、確実に行っておきましょう。
一方、長い間アフィリエイトをやっていると、バックアップする
ファイルも多くなってきます。
私たち夫婦の例では、ファイルサイズ2.26GB、ファイル数
155,400個にもなっていました。
これだけのサイズになると手動でバックアップするのは
大変ですし、時間もかかります。毎日毎日やりたくないですよね?
BunBackupはこのバックアップを高速に行ってくれます。
一度バックアップするフォルダとバックアップ先の
フォルダを設定しておけば、数クリックでバックアップが
完了します。
普段使いのデータと合わせてバックアップの習慣を
つけておきましょう。
BunBackupのURL
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se288018.html
OneDrive / Dropbox
OneDrive(ワン・ドライブ)とDropbox(ドロップ・ボックス)は
複数のパソコンでファイルを共有することができるソフトです。

このソフトを使うと、パソコンの中のファイルがインターネット上の
別のコンピューター上に保存され、
その後、別のパソコンにダウンロードされる流れで
2つのパソコンのフォルダの中身が自動で同じになります。
これの何がうれしいかというと、次の3つがあります。
① デスクトップとノートパソコンで必要な情報を共有できる
② 複数人で作業するときにデータを共有できる
③ バックアップにもなる
①は、自宅での作業に飽きて、喫茶店でアフィリ作業をする
といったことも可能になります。
②は、私たち夫婦の場合、2人で作業をするのにかかせません。
また、外注をお願いするときに、必要なファイルを共有するのにも
役に立ちます。
③は、意外と盲点ですが、アフィリサイトのフォルダも含めておけば
バックアップにもなります。
あれ?BunBackupでバックアップをしてるんじゃ?と思いますよね。
でも、バックアップは分散が肝です。
BunBackupで外付けハードディスクなどにバックアップを
しただけでは、パソコンもバックアップ先も同じ場所にあります。
そのため、火災、浸水、落雷、盗難などで、どちらもやられてしまう
可能性があります。
一方、OneDriveやDropboxは自宅から遠く離れた
インターネット上のコンピュータにもファイルがあるため、
万が一これらのケースでデータが失われても復活させることができます。
私たち夫婦はアフィリエイトを始める前から使っていた
OneDriveをメインに使用していますが、あなたがDropboxに
慣れているならそちらでも大丈夫です。
無料の容量は、OneDriveが5GB、Dropboxが2GBなので、
どちらか迷っているならOneDriveをおすすめします。
なお、私たち夫婦は容量が足りなくなり、
月150円で50GB使えるプランに加入しています。
最後に、次の2つに注意して活用していきましょう。
・インターネット上にファイルが保存されるので、
外部に漏らしてはいけない情報は保存しない。
(最低限、暗号化をしておく)
・共有した同じファイルを同時に複数のパソコンで開くと、
それぞれのパソコンで変更した内容が2つのファイルに
分かれてしまい、内容が1つにならない
OneDriveのURL
https://onedrive.live.com/about/ja-jp/
DropBoxのURL
https://www.dropbox.com/
Lhaz
Lhaz(ラッツ)は圧縮・解凍ソフトです。
Windowsにはzipファイルを圧縮・解凍する機能がありますが、
それをするには手間がかかりますし、
巨大なGBレベルのファイルを解凍したときファイルが
壊れたこともありました・・
一方、Lhazはデスクトップ上のショートカットに
ファイルをドラック&ドロップするだけなので簡単です。
以下の画像はドラックアドドロップで表示された
ポップアップ画面です。
Lhazの他にも、Lhaplusなど優れた圧縮・解凍ソフトは
多くありますので、使い慣れたものがあればそちらを
使ってください。
LhazのURL
http://chitora.com/lhaz.html
今回はここまでです。
今日もお疲れさまです!
少しずつアフィリエイトの準備ができてきました。
コメントを残す